1. 旧車でよく見るレストアの意味

旧車でよく見るレストアの意味

レストアってなんのこと?

旧車の中古車情報などを見ていると、「レストア」という言葉を頻繁に見かけます。
ヴィンテージバイクや旧車が流行していますが、それに合わせてレストアという言葉もよく知られるようになりました。

端的に言うと、レストアとは古い車やバイクを回復させるという意味です。
それに対しリペアという言葉がありますが、これには一部の修理という意味があります。
つまり、リペアは一部の修理、レストアは車全体をリフレッシュするための修理や手入れの事を指すと考えて良いでしょう。

レストアは人によって解釈が違う

言葉の意味としてレストアは車全体のリフレッシュのことを意味するのですが、人によって微妙に解釈が違うという特徴があります。

レストアと言うと、全ての部品をバラバラにして、フレームのサビ取りからタンクの中のサビ取りまで全ての細かい作業をすると考えている人もいます。
しかし、フレームには手をつけず、タンクをリペイントブレーキの修理やエンジンの整備を行うだけでレストアと呼んでも良いと考える人もいるんです。

このように、作業内容によって何をレストアと呼ぶかは人によって異なります。
しかし、ブレーキのオーバーホールやタンクのリペイントなどはレストアではなくオーバーホールと解釈する人もいます。

実際の市場では、どこまでがレストアでどこまでがリペア、何がオーバーホールなのか、それぞれの言葉の定義がバラバラになっているので注意が必要です。

定義をすり合わせることが必要

言葉の定義の解釈が違うということは、実際に中古のバイクを購入する時に注意が必要になります。

ボディとフレームがリペイントされていれば「全体的にリフレッシュされている」つまり「レストアされている」と感じる人もいますが、タイヤやブレーキなどが全く手をつけていないままだったらリフレッシュされたバイクとは言えません。

レストアされたバイクだと書かれていても、どこまでの作業が行われているのかを事前に確認する必要があります。
見た目がレストアした雰囲気になればOK、という解釈をし見た目だけレストアしたように仕上げ、他の整備を全く行わずフルレストアバイクとして販売するなど悪徳業者もあるので要注意です。

レストア作業を業者に依頼したりレストアバイクを購入する場合は、どこをどのように作業したのかをしっかり知っておくことが大切です。
作業員さんや店員さんなど、売り手としっかりとコミュニケーションを取ることがポイントと言えるでしょう。

かっこいい車種も非常に多いリストアバイクですから、後悔のない買い物ができるようにしたいものです。
ポイントをしっかり押さえ、本物のリストアバイクとの出会いを楽しんでください。