1. 雪道でも安心!バイクに乗るコツ
雪道のこつ

雪道でも安心!バイクに乗るコツ

バイクで雪道を走行するための装備

二輪という構造をしているバイクは、雪道のような悪路ではかなり走行が難しくなります。
毎年大雪が降るという地域の人にとっては積雪があったらその時点でバイクの使用ができなくなってしまいます。

しかし冬期間でも配達などでどうしてもバイクを使用しなければいけないという人や、急な積雪があったために急遽バイクで雪道を走行しなければいけなくなった、という人もいるでしょう。

そこでどうしてもバイクで雪道を走行しなければいけないときのために、備えておきたい便利な装備品をいくつか紹介します。

まず雪道の走行で最も効果を発揮するのがスタッドレスタイヤです。
自動車でもそうですが、夏用タイヤと比べてスタッドレスタイヤは溝が深く大きめに作られています。

バイクはあまり一般的ではありませんが、積雪のある道路でも業務用として多く使用されているスーパーカブ用に、スタッドレスタイヤが販売されているのです。

なおバイクは軽量であることから、125ccまでであればスパイクタイヤの使用が許可されています。
スパイクタイヤはスタッドレスタイヤよりもさらにグリップが利きやすく、相当の積雪がある場所でもバイクを動かしてくれます。

しかし逆に積雪のない普通の路面でスパイクタイヤを使用してしまうと走るたびに火花が散るようなことになるので、使用をするときは季節をじっくりと確認して最小限にとどめておくことが大切です。

ライダーの寒さ対策も重要

タイヤを冬用にしたら、次に対策をすべきなのはライダー自身の体です。
冬期間に自転車に乗ったことがある人ならわかると思いますが、ただでさえ肌寒い季節にバイクのような風のあたる乗り物はかなり体力を奪います。

特に風あたりの強い手先はあっという間にかじかんでしまうので、ブレーキングやギアチェンジのためのクラッチ操作が思うようにきかないなど危険な状況になりがちです。

業務用のスーパーカブでよく使用されているのがハンドルカバーで、グリップ部分に装着して手を突っ込むようにして使います。

ハンドルカバーが使いづらいという人は、バイクグローブを冬用のものにするという方法も良いでしょう。

バイクグローブの冬タイプでは、防風作用の高い素材を使用したり、内部にフリース素材の二重構造がつけられていたりといった工夫があります。

とにかく手元は非常に冷えますので、特に重点的に防寒対策しておきたいところです。

バイクそのものの乗り方ですが、積雪のある路面でブレーキを頻繁にかけるとスリップしやすくなります。

雪道走行のコツとしてはできるだけハンドル操作に頼らず、ブレーキをかけるときはハンドルをまっすぐにした状態でかけるようにしてください。